TONE(トーン)モバイルの通信速度は500kbps~600kbps程と以前公式サイトにて記載されていましたが、2021年4月より基本プランがバージョンアップされ「動画を視聴する時以外は、速度制限のないインターネット使い放題」のベストエフォート型となりました。
【参考】トーンモバイル プレスリリース
実際の使用時はどれくらいの通信速度なの?
他の格安スマホと比べて遅いの?
トーンモバイルの速度に関する疑問に答えるべく、実際に測定しました!
では実際どのくらいの通信速度なのか?速度制限があるのか?など詳しく紹介していきます。

TONEモバイル通信速度の測定結果
当サイト測定した結果を公開していきます。
通信速度プチ情報
速度単位⇒「bps」
「1,000bps」=「1Kbps」
「1,000Kbps」=「1Mbps」
「500Kbps」=「0.5Mbps」
数字が高いほど、速度が速い
実際の速度結果は下記のとおりです。
- 東京都
- 使用機種
2020年:TONE m17/2021年:TONE e21
時間帯 | 通信速度 |
---|---|
9~10時 | 3.1~20.1Mbps |
13~14時 | 0.3~0.4Mbps |
18~19時 | 0.7~0.9Mbps |
23時~24時 | 0.3Mbps |
0~1時 | 14.7~22.8Mbps |
1時~2時 | 31.5~32.3Mbps |


回線タイプがNTTDOCOMOとなっているのは、トーンモバイルがDOCOMO回線を使用しているためです。
時間帯によって数値はかなり違います。
あまり使われていない時間帯や通信環境によって通信速度が変わるのは他の格安スマホ(SIM)会社と同じです。
基本速度は0.3~0.7Mbps、深夜1時から6時は20~30Mbpsです。
大手三大キャリアのdocomoの場合は、約17Mbpsです。
速度制限がかかると約0.1Mbpsになります。
-1-e1582511838599.png)
TONEモバイルで動画視聴の制限をしている理由
トーンモバイルが動画視聴のみ制限しているのはなぜ?
- 個人差の大きい動画視聴をチケット制にする=「通信料の平等と通信量の最適化」
- 上記によりコストを圧縮=「手頃な値段と納得いく品質提供」
トーンモバイルでは皆様からいただいている大切な通信料金を平等にご利用いただけるように、ご利用において大きな個人差が生まれる動画視聴だけを、チケット制にしています。必要な時だけチケット(利用)モードに切り替えていただくことで、通信量を最適化。これらの工夫によってコストを圧縮し、お手頃な値段で品質にもご納得いただけるサービスを提供しています。
引用:トーンモバイル
1ヶ月に使用できる高速通信量が決められている格安スマホ(SIM)会社が多い中、トーンモバイルでは動画視聴の制限をすることでギガ使い放題を実現しています。
子供に持たせる場合、動画の見過ぎを防げるのもチケット制のメリットです。
動画チケットがなくても少しは動画視聴できるのでは?と思って試しましたが、低画質にしても視聴は難しかったです。
動画視聴には動画チケットまたはWi-Fi接続が必要
トーンモバイルでは動画視聴(You Tubeなど)をするために、動画チケットまたはWi-Fi接続が必要です。
動画チケットは他社で言う「データチャージ」「容量追加オプション」「パケットチャージ」のようにバケット(ギガ)を追加するオプションに似ています。
動画チケットの価格はTONE端末で1GB330円、「TONE for iPhone」では1GB330円となります。
料金(1GB) | |
TONEオリジナル端末 | 300円(税込330円) |
TONE for iPhone | 300円(税込330円) |
【参考】お試し可能!トーンモバイルでiPhoneが使えるSIMのみ契約!注意点・他プランとの違いも解説
【参考】トーンモバイルのオプション詳細|不要な機能をなくし低価格にしよう
動画チケットがないと動画視聴できないため他社と比べるのは難しいですが、高速通信追加料金を比べると動画チケットの価格は安いです。
容量追加料金 (1GBあたり) | |
トーンモバイル | 330円 (iPhone:330円) |
mineo 楽天モバイル OCNモバイルONE | 550円 |
au docomo Softbank | 1,100円 |
UQモバイル | 1,100円 (500MB:550円) |
BIGLOBEモバイル | 3,300円 (100MB/330円) |
我が家はWi-Fiがあるので動画視聴の際はWi-Fi接続で視聴しています。
Wi-Fiがある方はWi-Fiに接続すれば動画チケットは不要です。
TONEモバイルに速度制限はある?
トーンモバイルでは動画視聴のみ制限がかかっているとお伝えしました。
他に速度制限がかかる場合があるのでしょうか?
サービスを円滑に提供するため、動画再生や、ファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信について、速度や通信量を制御することがあります。
■制限対象
引用:TONEモバイル|よくあるご質問
制限対象は、通常のデータ通信のみです。Wi-Fiのご利用や、動画チケットオプションを利用しての通信に関しては、制限対象外となり、通常どおりご利用いただけます。
基本的には動画視聴のみの制限ですが、ファイル交換(P2P)やアプリにて大量のデータ通信を行うと制限がかかる場合があります。
アプリの自動更新は大量のデータ通信が行われうため、トーンモバイルの公式サイトではアプリの自動ダウンロードを解除するよう注意書きがされています。
動画視聴は追加料金が必要&ほかは容量無制限制限で使用可能
トーンモバイルの通信速度について書いてきました。
実測は基本速度0.3~0.7Mbps、深夜1時から6時は20~30Mbpsでした。
wifi利用や動画チケット購入で、動画視聴が可能です。
2022年8月のプラン変更で、月額基本料金1,100円の中で動画も1GBまで見られるようになりました。
以上の結果となりました!
最後までご覧いただきありがとうございました。
トーンモバイルの記事が他にもありますので、よかったら見ていってください。

▼月額1,100円~通信容量無制限▼
\安心安全に使える見守りスマホ!/
新機種TONEe21の口コミはこちら
トーンモバイル記事一覧はこちら
▼月額1,100円~通信容量無制限▼
\安心安全に使える見守りスマホ!/
新機種TONEe21の口コミはこちら
トーンモバイル記事一覧はこちら
TONEモバイル関連記事
TONE(トーン)モバイル|子供の初スマホにおすすめな8つの理由
【口コミ】トーンモバイルの評判を調査!子供・初心者向け格安スマホ
最新!トーンモバイル端末(e19・e20)機能詳細・比較【まとめ】
トーンモバイル|iPhoneが子供に安心の「格安キッズスマホ」に変身!
【トーンモバイルMNP転入】他社から乗り換え!今の電話番号を利用する方法・注意点