こんにちは、シングルワーママのコニナです。
ワーママ歴は10年以上ですが、今だに毎日の献立に悩みます。
それに加えて、料理が苦手でまずい料理を作ってしまうこともしばしば…
一番ツライのは、仕事が忙しい時に献立を考えて買い物して夕飯を作る時です。
疲れているなか苦手な料理をするので、イライラしながら料理をする時もありました。子供にも「今、作っているから!」と話しかけないでオーラを出してしまっていたこともありました。
どうしたらこの状況をなくせるのか?と答えを探している時に出会ったのが「ヨシケイ」です。
献立を考えるのが大変と感じている人や料理が苦手な人には、是非一度試してほしいです。
私は特に仕事の忙しい時期は、ヨシケイにかなり助けられています。
私の場合は、時間の節約や無駄な買い物をヘ減らす事もできました。そんな私のワーママライフに革命を起こしたヨシケイをご紹介します。
・献立を考えるのが大変
・つい余計な買い物をしてしまう
・子供の栄養面が気になる
・料理が苦手
・忙しい時だけでも楽したい
ヨシケイとは
ワーママなら一度は利用したいと考える食品宅配サービスです。
食材(ミールキット)宅配サービスのヨシケイグループ本部として、メニュー作成と商品開発を主な事業としています。1975年に、静岡県清水市(現:静岡市清水区)にヨシケイが誕生し、その後全国にフランチャイズ展開をしていく上で、FCを統括する本部機能の必要性からヨシケイ開発が誕生しました。以来、食生活や生活様式の変化に対応しながらメニュー作成や商品企画を行っています。
引用:YOSHIKEIホームページ
ヨシケイは創業40年、夕食に特化しており決まった献立の必要な食材のみ配達してくれます。
ヨシケイのコンセプトとして「つくる人から笑顔に」というのがあります。
繁忙期の忙しいときに、イライラしながら料理をしていた私には響く言葉でした。
ヨシケイの口コミ
まずは、私以外にも実際に利用している人の口コミをご紹介します。
本日の🍛#ヨシケイ は…
あっためるだけの#ビーフシチュー
揚げて盛り付けるだけの#ラビオリサラダ簡単すぎるけど、おいしいといいなぁ…❤️
仕事でお疲れのもんちゃんにはありがたや〜✨ pic.twitter.com/ZP3vS4QNnE— もんちゃん🍎 (@monchan58636198) November 18, 2019
先週から2週間お試しやってるんだけど美味しくできるし、食品のロスが少ないので重宝してます✨旦那も美味しいって言ってくれるので作りがいもあります(*´ω`*)#ヨシケイ pic.twitter.com/BWl1Bsq2tN
— ブロッサム/桜歌@11/2ドリセツ福岡最高でした✨ (@aju_you) November 18, 2019
フォロワーさんからご質問があったので宅配食材ヨシケイの話を。
正直オススメしかないんですが…・メニューが豊富(画像参照)
・時短になる。
・幼児も食べれる&離乳食用に取り分け可なコースあり。
・1コース月~金(土)通しで頼むと割引あり。
・美味い。ワーママ、ワンオペママにぜひオススメ✨ pic.twitter.com/Uvn9zIFOyF
— みそ@3y♂+11m♀ (@kAblTy5ufuGgaPd) November 16, 2019
ヨシケイ高いよねー?💦
1食350円はたかいー‼
量が少ないし、350円も出して調理せなあかんのなら、600円定食食べた方がましなよーな?
これ利用したら料理のレベルが上がらんと思う😅— ZAIRE(ザイア) (@batbau00) November 15, 2019
カットミールに使われている野菜は、葉物野菜が中心
根菜野菜を使った煮物料理を食べたい人にとってはちょっともの足りないかも…と感じました#ヨシケイ #プチママ #カットミールhttps://t.co/ZFil4wY1tp pic.twitter.com/VQaga7ifUF— かぞくのしょくじ (@mutenkaselect) November 15, 2019
メリットもデメリットもありますが、それでも私はワーママへおすすめします。
ヨシケイがおすすめの理由
約1年ヨシケイを利用している私からワーママにオススメの理由を説明していきます。
献立を考える必要がない
私は、料理が苦手というのもあり…献立を考えるのがものすごくストレスでした。
毎日「今日は何作ろう…」と仕事帰りに考えても決まらず、スーパーで献立を考えながら買い物をして、余計な物をカゴに入れてしまう何てことがしょっちゅうありました。
献立が決まっていて、材料は自宅に届いているので帰宅したらすぐに調理開始できます。
献立を考える時間とストレスから開放されてだいぶ楽になりました。
必要な量だけ配達
食材宅配サービスは、週1回の配達が多いですが、ヨシケイは毎日配達されます。
毎日ってすごいですよね。
その日の献立に必要な分のみが届くので、週1回の配達で、頼みすぎて冷蔵庫がパンパンという事もありません。
使用したい日だけ注文できる
上記で、「毎日」と書きましたが毎日頼まなければならない訳ではありません。
週1回の利用でも可能です。余裕がある時は週1~2日注文をして、仕事で忙しい時は週5日注文する事もできます。
幅広い世代に合わせた豊富なメニュー
「献立が決まっている」と聞いて、子供の苦手なメニューがあったらいらないなぁ~と思っていたのですが、ヨシケイはメニューが本当に豊富です。
離乳食の事が考えられていたり、年配の方向けのメニューもあるので家族の年齢に応じて使い分ける事もできます。
ヨシケイのメニュー
(定番レシピ4コース)
①「プチママ」料理初心者ワーママ共働き子育て
簡単なレシピで、2品を20分で作るコース。新米ママのため、離乳食レシピ付き。
②「定番」料理好き共働き子育て
3品で構成された、人気定番メニューのコース
③「カットミール」料理初心者ワーママ共働き子育て
繁忙期に助かる!ほぼ包丁を使わない。超時短コース
④「食彩」料理好き共働き
旬の食材や郷土料理など旬の味を楽しめるコース
(おしゃれレシピ2コース)
①「バリエーションコース」料理好き共働き
少しオシャレなレシピを家でも作れるコース
②「クイックダイニングコース」料理初心者共働きワーママ
手作り1品+レンジor湯煎1品の超時短のオシャレレシピ
(和食中心レシピ4コース)
①「みやび」料理好きシニア
3品。国産素材が中心のコース
②「なごみ」シニア
2品。価格控えめコース
③「あおば」一人暮らしカロリーコントロール
3品、調理時間10分。1人用コース
④「いろどり」
選べる単品コース
カロリー、糖質、塩分制限されている方向け。2食セット~
うちは、子供と2人なので安くて和食中心の「なごみ」を中心に、気分を変えたい時に「プチママ」、楽したい時は「カットミール」を使っています。
用途に応じてメニューが選べるのは、とても使い勝手が良いです。
栄養バランス
ヨシケイのメニューは、専属の栄養士が考えています。
素人が考えた、偏りがちな献立より栄養バランスが考えられているので、育ち盛りのお子さんがいる家庭でも安心です。
今日の朝食と夕食。
夕食ヨシケイだったんだけど、こうしてみるとやっぱヨシケイってすごいな。栄養考えられてんだな。栄養士さんってすげー。 pic.twitter.com/vXTpTduZ1B— 笹山雛🌏 (@sasayama_hina) November 12, 2019
私は、自分の好きな食材ばかり買ってしまうので…普段使わない食材を使うのも子供の食育のために良いと感じています。
無駄な買い物が減る
買い物に行くと余計な物まで買ってしまう経験ありますよね。
私も「とりあえずおやつ買っておこう」とお菓子に手が伸びることが、しばしばありました。
ヨシケイは、食材が家に届くので買い物に行く回数が減り…無駄な買い物が減ります。
結果的に、楽をしているのにヨシケイを使用する前と食費は変わりません。
食費に関して積極的に節約するというより、どれだけ楽できるかを考え惣菜を買う事もあるので節約されている人は高くなる場合もあります。
献立が決まっているので、他の食材配達のように買いすぎる事もないです。
料理のレパートリーが増える
自分の作ったことがないメニューも出てくるので、子供が気に入ったメニューは自分のレパートリーに加えています。
私と同じようにレシピをメモしている人も↓↓
やたらと子どもに人気だった #ヨシケイ のさつまいも🍠メニューをメモ📝 pic.twitter.com/rB1tR7mXt1
— ゆる筋トレマン@ゆるグルテンフリー実験中 (@abganbaruman) November 13, 2019
しかも、時短調理術が盛り込まれていたり、料理工程が少ないので、私のような料理苦手な人でも簡単なレシピなんです。

手間をかける料理も美味しのですが、ワーママはスピード勝負ですからね。
勧誘電話がない
地味に嬉しいのが、注文しない日が続いても電話がかかってこないことです。
某食材配達は、忙しい時間に電話がきて「今週注文されると〇〇がつきますよ」と電話がかかってきて…「今、忙しいのにー!!」と心で叫んでました。
注文を忘れてるのでは?と連絡くれる方もいましたが、個人的は不要だと考えてます。
ヨシケイから電話がかかってきたのは、間違えて2つ注文してしまった時だけです。
まだ注文していないと思って、もう1回注文してしまったんです。
これは、自分のミスですが…このような連絡はありがたいです。
ヨシケイのデメリット
全部完璧とはいかないので、やはりデメリットもあります。
メニューによっては割高
メニューによっては、週5日頼んで金額が1,000円以上差がでたりします。
食べたいメニューを個別に注文すると割高になるので、一つのコースを1週間まとめて注文するなど、安く済ませたい場合は注意が必要です。
また、2人前とあっても女性2人なのか、男性2人なのかで食べる量が違いますよね。
食べざかりの男性比率が高い家庭では「量が足りない」という事が発生する場合もあります。
同じ食材が続く
秋になると毎日きのこ類が届いくと言った感じで、同じ食材が毎日届く事があります。
私が一番困ったのは、「玉ねぎ」です。万能野菜なのはわかるのですが、毎日玉ねぎが入っているんです。
玉ねぎは少なめが好みなので、使って半分…毎日届くのでひどい時は6個ぐらい玉ねぎがありました。
大量の玉ねぎは、切って冷凍するか大量のミートソースを作って冷凍しています。
お子さんの食べない材料を使用している時は、注文をしない事もできるのでうまく使って行きたいですね。
便利なサービス
ヨシケイの便利なサービスはこちらです。
入会金・配達料無料
これは、地味に嬉しいですね。毎日配達してくれるのに無料ですよ。
入会金や配達料を気にしないで頼めるのは使いやすいです。
鍵付き安心BOX
私は使用していませんが、玄関前に置かれるのは心配という方は鍵付きのBOXを設置してくれるサービスもあります。
ハイ、雪景色。
寒いなかがんはつているうちのヨシケイw pic.twitter.com/cyZxnVIYLJ
— かずさん@GBPJPYメイン (@kazujanai) November 15, 2019
雨や雪の日に濡れないのもいいですね。夏は日光避けにもなりそうです。
ネット注文可能
これは、他の食材配達もやっている事なので当たり前という感じです。もちろん、紙の用紙に書いて注文する事も可能です。
ヨシケイは、ネットで献立や作り方も見ることができます。一部ですが、作り方動画もあります。
ヨシケイがおすすめな人
ヨシケイをおすすめしたい人をまとめると…
・献立を考える時間を短縮したい
・余計な買い物を減らしたい
・子供の栄養面が気になる
・料理が苦手だが、手作りしたい
・忙しい時だけでも楽したい
出来るだけ、手作りをしたいけどワーママは本当に忙しいです。献立を考える時間や買い物時間が減れば、他の事を考えたり子供と話す時間ができます。
限られた時間の中でヨシケイを有効活用しながら、効率的な生活をしていきましょう。
1週間のお試しが可能なので、まずは試してみることをおすすめします。合わなければ休んでもいいですし、退会は対応している営業所へ電話1本で大丈夫です。

\ 特別価格 約55%OFF /
最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
忙しい毎日ですが、ワーママライフを楽しみましょう。
ぜひ、Twitterのフォローなどお願い致します。@conina527
良いなと思った内容があったら、ご家族やお友達に共有していただけると嬉しいです。