イラスト:mahoro(@mahoro24_2)
こんにちは、「コニナブログ」の運営者 コニナ(@conina527)と申します。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
私のプロフィールとサイトコンセプトを記載していますので、ご欄いただけたら嬉しいです。
運営者の基本情報
- 名前:コニナ
- 年齢:30代
- 性別:女性
- 職業:会社員&ブログ運営
- 家族構成:子供1人+ペット1匹
- 肉は牛肉より豚肉派
- ミルクティーは毎日飲まないと発狂する
何の特徴や特技もない平々凡々人間です。
ブログを始めた理由
結婚・出産・育児・仕事・介護・死別と怒涛の20代を過ごしました。
楽しいこと、嬉しいこと、ツライこと、悲しいこと…
生活が落ち着いたある日、「自己犠牲」してたんだと気づきました。
- 家庭の事情でやりたかった仕事を辞める
- 苦手な家事を毎日する
- 母親だから妻だからと我慢する
- 成長できない面倒な仕事を引き受ける
誰かに助けを求めるというのが苦手、無理してでもやってしまうのでわがままになる位がちょうど良いと思いました。
「自己犠牲」はどんどん自分をネガティブに変えていきます。
ネガティブをポジティブに変えていく力を付けて、自分のやりたいことを実現していきたいと思い、このブログが誕生しました。
ブログコンセプト
- ワーママに役立つ情報発信
⇒「家事時短」で時間の確保 - 家計管理の情報共有
⇒固定資産削減で家計に余裕を
⇒まずは貯金を0から1円へ
ワーママに役立つ情報発信
ワーママって本当に大変です。完璧に母親やっている人、本当に尊敬します。
私は家事が苦手で、どうやって手を抜くか、何をやらなくていいかなど自分を楽にできるかばかりを考えてます。
苦手だからこそ工夫できている事もあると思っています。
ワーママは忙しいので時間が大切です。仕事や育児の時間はなかなか減らせません。
大きく時短できるのは家事です。
子供にスマホを持たせるときに、色々悩んだこと調べるのが大変だったこと。
スマホは子供の生活に大きく影響することがら、子供のスマホについて発信しています。
家計管理の情報共有
私はシングルマザーになって、自分の知識の無さに気づいて焦りました。
私置いていかれてる…と思いました。
お金の知識は、誰も教えてくれません。自分で学ばなければならないです。
結婚当初は風呂なしアパート貯金0円で、10年以上家計に悩んで苦しかったです。
現在は貯金ができるようになり、家計管理や資産運用について学び中です。
- 貯金:約800万
- 目標:1000万
- 投資:投資信託(NISA)、iDeCo
- 保険:収入保障保険、医療保険(掛け捨て)
気づきや失敗を情報共有していけたらと考えています。
わがままに生きよう!!
シングルマザーだけど、子供との生活は幸せです。
ワーママで忙しいけど、やりたいと思った投資やブログを始める事ができました。
ワーママだけではなく、子供も父親も社会人も学生も主婦も…
みんな日々の忙しさに追われてます。
たまにはわがままになろうよ!!
ってことです。



ぜひ、Twitterのフォローなどお願い致します。@conina527
良いなと思った内容があったら、ご家族やお友達にブログを共有していただけると嬉しいです✩