こんにちは、OCNモバイルONE利用者のコニナです。
この記事では、NTTコミュニケーションズ㈱が運営するOCNモバイルONEについて紹介・解説します。
- OCNモバイルONEの評判・口コミ
- 評判や実体験に基くメリット・デメリット
- 料金プラン・キャンペーンの紹介
- OCNモバイルONE申し込み方法・注意点
OCNモバイルONEの魅力は、なんといってもスマホ端末の安さです。
MMD研究所の顧客満足度調査データでも1位となっています。

2019年11月に新プランを発表し新ANPとなり、通信速度もUPしたと評判になっています。
私自身、大手携帯キャリアのdocomoから乗り換えましたが、通信速度で不便に感じたことはありません。
記事内で通信速度の実測もしているので参考にしてください。
- 端末が安く購入できる
- 通信速度は良好
- 通信料も安い(初月無料)
- 通信容量軽減できるカウントフリーと節約モードがある
- 設定や解約方法がわかりにくい
端末以外でも他社の格安SIMに大きく劣る点は少なく、端末を購入する方にはかなりおすすめの格安SIM会社です。
それでは詳しく解説していきますので、参考にしていただければ幸いです。
OCNモバイルONEの評判と口コミ
まずはOCNモバイルONEの評判や口コミを見てみましょう。
口コミを簡単にまとめると下記の通りです。
- 端末が安く購入できる
- 通信速度は良好
- 通信料も安い(初月無料)
- 通信容量軽減できるカウントフリーと節約モードがある
- 設定や解約方法がわかりにくい
来月は通信料1300円くらいにできるし、OCNモバイルワンに変えてからは普通に安いな。(愛社精神で自社のにしたけど、ステマじゃないよ
混雑時間帯はお世辞にも速くはないけど、なんとか実用的な速度は出てる。
前月の繰越と、月毎にプラン変更できる機能の組み合わせがやはり強い。
— Daisuke Nakazawa (@diceken) October 10, 2018
【我が家の通信費節約方法】
携帯はガラケーもどき(今は中身は皆スマホ)で大手3社の話したい放題→約2700円程度
ネットはipad でsimフリーでOCNモバイル→1200円程度。
7年くらい前から全部で5000円くらいで済ませてます。
(家は光)大手3社の携帯は災害時と田舎に行った際のリスクヘッジです。
— YUKI☆心地よい暮らし (@sorayuki264) July 4, 2020
OCNモバイルONEの新プラン、昼にここまで出るなら充分使えるわ。契約者数が増えて速度が落ちるのが心配 pic.twitter.com/qTvlvY402d
— 瀬戸わらべ (@mille_iam) July 2, 2020
OCNモバイルONE
LTEテスト。これだけ出てればOKでしょ! pic.twitter.com/B5ML6NpYcX— ジェネレータ🍙 (@1500Bbq) July 5, 2020
ディスりたくはないがOCNモバイルONEよ。速度制限なしで田舎町の夜のローカル線・新幹線の待合室でこれはいかがなものかと思う。 pic.twitter.com/Lc8xMIqY3P
— ゆうづきかげまる (@kagemaru1110) February 26, 2019
私も実際に使用していますが、大枠の意見には同意です。
評判・口コミをメリット・デメリットに分けてもう少し深堀りしていきます。
評判・口コミからわかるメリット
OCNモバイルONEの口コミや実際に使用している私の経験談も踏まえながらメリットを紹介します。
- 端末代を安く購入できる
- 通信速度は良好
- 他社と比べて月額料金は安い方
- MUSICカウントフリーと節約モードで通信容量を節約
それぞれ詳しく解説していきます。
スマホ端末・機種代が安く購入できる
OCNモバイルONEといったら「端末代が安い!」というのは格安スマホ・格安SIM界では有名です。
格安SIM会社によって端末の取り扱い件数も異なりますが、OCNモバイルONEでは取扱数も多い方です。
格安SIM会社 | 取り扱い端数 (Android) |
IIJmio | 22 |
OCNモバイルONE | 19 |
楽天モバイル | 13 |
LINEモバイル | 14 |
Y!mobile | 14 |
UQモバイル | 9 |
取り扱い数が多いと選択肢が増えてうれしいですね。
2020年7月時点、販売中のスマホ端末を他社と比較してみます。
機種名 | OCNモバイルONE | 楽天モバイル | LINEモバイル |
OPPO Reno3 A | 22,600円 | 36,182円 | 24,800円 |
AQUOS sense3 SH-M12 | 8,100円 | 29,819円 | 35,800円 |
Xperia Ace | 24,000円 | 49,819円 | – |
OCNモバイルONEの端末代が安いのが一目瞭然です。
差額が27,700円もある機種もありました。
OCNモバイルONEではiPhoneの購入も可能です。

「中古」「メーカー認定整備済み」「新品」があり、購入するなら「メーカー認定済み」がおすすめです。
メーカー認定整備済みとは…
Apple認定の整備プロセスを経て品質が保証された新品同様の製品です。専用の白い箱に梱包されています。
引用:gooSIMSeller

出典:gooSIMSeller
約3ヶ月ごとに開催されるキャンペーンは、普段の金額でも他社より安いのにさらに安くなります。
キャンペーンが気になる方は、現在開催中のキャンペーンをご覧ください。
月額料金にばかり目がいきがちですが、端末代の価格差でトータルOCNモバイルのほうが安くなることもあります。
端末代の差額が2万あったら、その差額でスマホケースやイヤホン、携帯充電器など周辺機器を買ってもおつりがきちゃいます!
通信速度は良好!新コースになって速度UP?
格安SIMは大手携帯キャリア(docomo、Softbank、au)に比べて通信速度が遅いというイメージ多く、お昼時や通勤時間帯に遅くなる格安SIM会社もあります。
OCNモバイルONEは、docomo回線を利用している格安SIM会社の中でも通信速度はNo.1です。

出典:OCNモバイルONE
Web閲覧やSNS、LINEくらいの使用なら1Mbps以下でも利用できます。
17.97Mbpsあれば充分快適に使えるレベルです。
私が実際に確認した通信速度も載せておきます。


朝の通勤時間帯で8.25Mbps,ランチの時間帯で8.03Mbpsでした。
格安SIMでは通信速度が遅くなる通勤時間やランチ時間帯にこの速度が出る格安SIMは少ないです。
場所と時間帯によっては20Mbps以上のときもありました。
MM総研のMVNOネットワーク品質調査結果では、動画視聴は他社より評価が低いですが、通信速度・アプリダウンロード・ギガ消費量が高評価です。

動画視聴の精度を上げるとその分ギガ消費が多くなるので、OCNモバイルONEはバランスが取れています。
通信速度が早く、ギガ消費をおさえて通信量を節約したい人との相性は抜群です。
他社(大手キャリア・格安SIM)の料金と比較しても安い
OCNモバイルONEと他社の月額料金を比較します。
- 大手携帯キャリア「docomo(ドコモ)」
- 通信速度が早いサブキャリア「UQモバイル」
- 格安SIMで顧客満足度が高い「mineo(マイネオ)」
- 端末価格が安すぎる「OCNモバイルONE」
人気の3社をピックアップし、OCNモバイルONEと料金比較をしました。
通信 容量 |
docomo | UQモバイル | mineo | OCNモバイルONE | |
音声対応SIM月額 | 1GB | 2,980円 | 1,180円 | ||
3GB | 3,980円 | 1,980円 | 1,510円 | 1,480円 | |
5GB | 4,980円 | ||||
6GB | 2,190円 | 1,980円 | |||
7GB | 5,980円 | ||||
10GB | 2,980円 | 3,130円 | 2,880円 | ||
20GB | 4,590円 | 4,400円 | |||
30GB | 6,980円 | 6,510円 | 5,980円 | ||
mineo公式サイト |
*docomo…2年利用(定期契約あり)の金額を記載
*mineo…Aプラン料金を記載
*各種値引きやキャンペーンは考慮していません
月額基本料金は、4社の中でも最安値です。
3GBで比べるとdocomoとOCNモバイルONEでは差額月2,500円、2年で60,000円の差があります。
差額60,000円で旅行いけちゃいます!やはり格安SIMは最強です。
さらに、OCNモバイルは初月基本料金が無料です。
他社の格安SIMでは、BIGLOBEモバイルなども初月無料がありますが数少ないのでありがたい。
容量は次月まで繰越が可能なので、初回は30GBで契約し次月からは1~6GBへ変更する方が多いです。
※うっかり変更し忘れないようご注意ください。
初月無料なら月初でも月末でもいつ契約しても無料なので安心です。

MUSICカウントフリーで音楽ダウンロードの通信容量ゼロ!
つい使いすぎて月末には通信制限がかかりイライラ…とならないよう通信容量はできるだけ少なくおさえたいところ。
OCNモバイルONEの「MUSICカウントフリー」は、対象サービスで音楽を聴くときの通信容量がかかりません。
【対象サービス】
Amazon Music(Prime Music、Amazon Music Unlimited)、ANiUTa、AWA、dヒッツ、Google Play Music、LINE MUSIC、RecMusic、Spotify、ひかりTVミュージック
※各対象サービスへの月額料金が別途かかります。あくまで音楽データダウンロード通信分の容量が対象です。
- 利用料は無料
- 特別な設定不要
- 対象サービスの通信容量ゼロ
- 申し込みが必要
MUSICカウントフリーを利用するのに追加料金はかからず、追加で設定なども必要ありません。
ただ、申し込みは必要なので忘れずに申し込みましょう。
カウントフリーで節約した容量を、SNSやWeb閲覧などの他のことに使えます!
音楽好きはもちろん、最近音楽聴いてないという方もOCNモバイルONEで昔聴いた懐かしい曲を聴いてみてはいかがでしょうか?
節約モードで通信容量を節約できる!
OCNモバイルONEには「節約モード」という機能があります。
節約モードにすると通信速度が遅くなりますが、通信容量を消費しません。
- 節約モードの通信速度200kbps
- 1日何回でも切り替えOK
- ボタンひとつでON/OFF可能
節約モード時の通信速度は200kbpsと公式サイトに記載があります。
私が実測した結果は370kbpsでした。

大手キャリアで通信速度がかかったときの通信速度がだいたい128Kbpsです。
通信速度が遅いといっても200kbpsあればWeb閲覧やLINE、SNS利用は問題なく利用できますが、画像の多いInstagramなどは読み込みに時間がかかったり、You Tubeは最低画質での視聴になります。
節約モードのON/OFFはOCNモバイルONEアプリ画面でできます。

ボタンひとつで自分の好きなときにすぐ節約モードにでき、1日何回でも切り替えが可能です。
メールやLINEの送受信時などに高速通信は必要ないからもったいない!節約モードにすることで通信容量を節約できます。
※節約モードで各コースの基準値を越えた場合、200kbpsより更に通信速度が遅くなります。
評判・口コミからわかるデメリット
OCNモバイルONEの口コミや実際に使用している私の経験談も踏まえながらデメリットを紹介します。
- 設定や解約方法がわかりにくい
それぞれ詳しく解説していきます。
設定や契約形態がわかりにくい
私がOCNモバイルONEを契約して一番わかりにくかったのが、商品到着後の初期設定でした。
必要な書類は郵送ではなくWeb上のPDFで完結するようにしていて、商品と一緒に届いたのは「設定に関するご案内」「MNP開通手続きのご案内」など冊子ではなく1枚紙だけでした。
Web検索をして自力で初期設定ガイドを見つけて完了することができました。
OCNモバイルからのメールにも商品に同封されていた用紙にも書いていなかったので、分かりづらかったです。
申し込みから設定で迷わないよう注意点なども、後述する「OCNモバイルONEの申し込み方法」に書いているので契約前にご確認ください。
gooSimSeller(グーシムセラー)とOCNモバイルONEがあって分かりづらいとの声もありました。
私もスマホ端末+SIMカードのセットを契約したときに、gooSimSellerとOCNモバイルONEの名前が出てきてややこしいと感じました。
簡単に言うと…
- スマホ端末 → gooSimSellerが担当
- SIMカード → OCNモバイルONEが担当
端末の発送や問い合わせもgooSimSellerになるので、頭に入れておくと分かりやすくなります。
意外と安い!OCNモバイルONEの料金プラン
OCNモバイルONEの料金プランを紹介します。
OCNモバイルONEの料金プラン(新コース)
OCNモバイルONEの料金は大きく分けて「初期費用」と「毎月の料金」の2つです。
初期費用 | ・初期手数料:3,000円(税抜) ・SIMカード手配料:394円(税抜) ・端末代(スマホセット購入者、一括払いの場合) |
---|---|
毎月の料金 | ・月額基本料 ・通話料・SMS送信料 ・オプション料 ・端末代(スマホセット購入者分割の場合) |
端末代は販売中の機種やセール中かで変わってきます。
最新情報は下記ボタンからOCNモバイルONE公式サイトでご確認ください。
毎月の料金は主に「月額基本料」「通話料・SMS送信料」「オプション料」です。
端末代を分割にした場合は「端末代」も含まれます。
月額基本料に関わるSIMの種類は、「音声対応SIM」「SMS対応SIM」「データ通信専用SIM」の3つです。
①音声対応SIM | インターネット・SMS・通話が利用可能 利用中の電話番号がそのまま使えるMNPの場合は音声対応SIMが必要です。 |
---|---|
②SMS対応SIM | インターネット・SMSが利用可能 LINEのようなSNS認証が必要なアプリを使う場合はSMS対応SIMが必要です。 |
③データ通信専用SIM | インターネットの利用が可能 インターネットのみ使いたい方に安くてお得です。 |
使いたいSIMの月額基本料金を選択すると金額の詳細が表示されます↓↓
①「音声対応SIM」の月額基本料
通信容量 | 月額基本料 | OCN光モバイル割適用時 月額基本料 |
1GB | 1,180円 (税込1,298円) |
980円 (税込1,078円) |
3GB | 1,480円 (税込1,628円) |
1,280円 (税込1,408円) |
6GB | 1,980円 (税込2,178円) |
1,780円 (税込1,958円) |
10GB | 2,880円 (税込3,168円) |
2,680円 (税込2,948円) |
20GB | 4,400円 (税込4,840円) |
4,200円 (税込4,620円) |
30GB | 5,980円 (税込6,578円) |
5,780円 (税込6,358円) |
*OCN光モバイル割適用後の月額200円(税込220円)割引されます。別途OCN光の工事費および利用料がかかります。
通信容量 | 月額基本料 | OCN光モバイル割適用時 月額基本料 |
3GB | 1,000円 (税込1,100円) |
800円 (税込880円) |
6GB | 1,500円 (税込1,650円) |
1,300円 (税込1,430円) |
10GB | 2,400円 (税込2,640円) |
2,200円 (税込2,420円) |
20GB | 3,920円 (税込4,312円) |
3,720円 (税込4,092円) |
30GB | 5,500円 (税込6,050円) |
5,300円 (税込5,830円) |
*OCN光モバイル割適用後の月額200円(税込220円)割引されます。別途OCN光の工事費および利用料がかかります。
通信容量 | 月額基本料 | OCN光モバイル割適用時 月額基本料 |
3GB | 880円 (税込968円) |
680円 (税込748円) |
6GB | 1,380円 (税込1,518円) |
1,180円 (税込1,298円) |
10GB | 2,280円 (税込2,508円) |
2,080円 (税込2,288円) |
20GB | 3,800円 (税込4,180円) |
3,600円 (税込3,960円) |
30GB | 5,380円 (税込5,918円) |
5,180円 (税込5,698円) |
*OCN光モバイル割適用後の月額200円(税込220円)割引されます。別途OCN光の工事費および利用料がかかります。
通話料 070/080/090番号から発信 |
20円(税込22円)/30秒 |
---|---|
OCNでんわアプリ の通話料※ |
国内通話が半額! 10円(税込11円)/30秒 |
※「OCNでんわアプリ」を使用して発信するか、「003544」を通話番号の先頭に付けて発信することによりご利用いただける「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」のオプション音声サービス
10分かけ放題 | 850円(税込935円) |
---|---|
トップ3かけ放題 | 850円(税込935円) |
かけ放題ダブル | 1,300円(税込1,430円) |
*利用には 音声対応SIMの契約が必要
*「OCNでんわアプリ」使用または音声通話の発信時に「003544」を通話番号の先頭に付けて発信することで利用可能のオプション音声サービス。「OCN電話アプリ」では緊急通話(110/119)は利用不可。
【超お得】OCNモバイルONEのキャンペーン
OCNモバイルONEの開催中キャンペーンやセールを紹介します。
キャンペーン中以外も他格安スマホ会社に比べるとスマホ端末は安いです。
キャンペーンやセール中はさらに安いのでお見逃しなく!
キャンペーンではありませんが、他社の乗り換えや特定オプション加入で割引される端末があるのでチェックしてみてください。
他社からの乗り換え(MNP)で5,000円OFF!
セキュリティオプション同時加入で1,000円OFF!
*一部対象外の端末あり。
*MNP利用割引は、対象オプション同時加入割引と併用可能。
*セキュリティオプションは月額:300円。後日解約可能。

見逃すな!発売記念特価
OCNモバイルONEでは新機種が発売されると「発売記念特価」を行うことがあります。(不定期)
新発売のスマホをいきなり値引きするあたり、さすがOCNモバイルONEです!
「発売記念特価」は発売されてから一定期間のみの特別価格です。
ほしい端末が発売されたるタイミングを確認しておくと新発売の端末を安く購入できます。
現在の販売記念特価は公式サイトでチェック!↓
OCNモバイルONEの申し込み方法(MNP)
OCNモバイルONEの申し込み方法を紹介します。

ステップ1:事前準備
申し込み前に必要なものを用意しておきましょう。
- クレジットカード
- 本人確認書類
(運転免許証、健康保険証、パスポート、住民基本台帳カード、個人番号カード) - MNP予約番号(他社乗り換えの場合)
- 対応スマホ機種(SIMのみ契約の場合)
*本人確認書類に記載の住所と現在お住まいの住所が異なる場合または建物名や部屋番号など、配送に必要な情報が記載されていない場合、本人確認書類に加え、補助書類が必要。
ステップ2:申し込み
下記ボタンからOCNモバイルONE公式ページへ行き申し込みを行います。

公式サイトの申し込みボタンから約5~10分で申し込み完了できます。
画面の案内にそって進めていけば問題ありません。
申込時に発行される「OCN会員登録証のご案内」は郵送かPDFでの発行となります。
郵送は1週間程かかるのでPDFでの受け取りがおすすめです。
商品到着後の設定に必要なので「OCN会員登録証」の保存するのを忘れないよう注意してください。

スマホとSIMのセットの場合で、申し込み完了後約1週間で届きます。
私の場合は注文から土日をはさんで5日後発送され、注文から6日後にスマホとSIMが届きました。
コロナの関係で通常より遅い可能性があります。
ステップ3:受け取り&初期設定
届いたら初期設定をして利用開始です。
初期設定についてはOCNモバイルONEの初期設定ガイドを見ながらやるとわかりやすいです。
私が初めて自分で設定した時は戸惑いやわからない事もありましたが、OCNのテクニカルサポートでわからないことは教えてくれるのでご安心を。
【OCNテクニカルサポート】
接続や設定に関するお問い合わせ先
TEL:0120-047-860
営業時間:10:00~18:00(年末年始覗く)
OCNモバイルONEのQ&A
OCNモバイルONEのその他疑問をQ&Aで紹介します。
Q.支払い方法は?
支払い方法はクレジットカードのみとなります。
デビットカード等も利用不可のためお気をつけください。
【利用可能クレジットカード】
VISA、MasterCard、JCB
Q.テザリングはできる?
スマホ端末・機種によって異なるためメーカーサイト等でご確認ください。端末・機種にテザリング機能があれば利用可能です。
Q.店舗はある?
OCNモバイルONE独自の店舗はありませんが、家電量販店にカウンターが設置されています。
対応家電量販店:ヨドバシカメラ、GEO、ビックカメラ、コジマ、ソフマップ
詳細や申込可能店舗については、OCNモバイルONE販売店舗を参照ください。
Q.最低利用期間、解約金は?
最低利用期間も解約金もありません。(※2019/11/20以降の契約の場合)
端末の転売防止のためか、短期間で解約をするとブラックリストに載り今後OCNモバイルONEでの契約ができなくなる場合があります。
また初期契約解除となると安く購入した端末を返品か値引き前の通常価格での買取となります。
安く買ってすぐ解約したいという方は注意が必要です。
Q.カウントフリーはある?
OCNモバイルONEではMUSICカウントフリーがあります。詳細はMUSICカウントフリーで音楽ダウンロードの通信容量ゼロ!をご覧ください。
Q.OCNモバイルONE対応機種は?
複数のAndroid、iPhoneに対応しています。
OCNモバイルONEにて動作確認済みの端末を記載していますので、ご確認ください。
スマホ端末を一緒に購入するならOCNモバイルONE!
端末がかなりお得に購入できるOCNモバイルONEはいかがでしたか?
新しい端末がほしいならOCNモバイルONE 一択と言っていいほどお得です。
- 端末が安く購入できる
- 通信速度は良好
- 通信料も安い(初月無料)
- 通信容量軽減できるカウントフリーと節約モードがある
- 設定や解約方法がわかりにくい
端末以外にもMUSICカウントフリーや節約モードなどの魅力ある機能もあるのでうまく活用してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
他にも子供のスマホ情報などを書いていますので、よかったら立ち寄ってみてください。
端末代0円キャンペーン中!!
期間:2020年11月27日〜2021年1月31日(日)
対象:TONE e20を新規契約または追加購入した方
▼月額1,000円~通信容量無制限▼
\今なら端末代無料!TONE e20/
新機種TONEe20の口コミはこちら
トーンモバイル記事一覧はこちら
TONEモバイル関連記事
TONE(トーン)モバイル|子供の初スマホにおすすめな8つの理由
【口コミ】トーンモバイルの評判を調査!子供・初心者向け格安スマホ
最新!トーンモバイル端末(e19・e20)機能詳細・比較【まとめ】
トーンモバイル|iPhoneが子供に安心の「格安キッズスマホ」に変身!
【トーンモバイルMNP転入】他社から乗り換え!今の電話番号を利用する方法・注意点