ワーママ向け情報 PR

【時短家電11選】ワーママの家事効率化!2時間半の時短が可能に?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
コニナ

めざせ家事効率化!家電は相棒!ワーママのコニナです。

忙しいワーママとしては、家事は効率的に時間をかけずにやりたいと考えています。

家電があれば楽になる事は分かっていても、どんな家電を購入すれば良いか分からない方へ向けて1日2時間半時短になる家電を紹介します。

2時間半というのは、紹介している家電11選全て使用した場合なのでいきなり全て購入は難しいと思います。

各家電に優先順位を付け、どの家電を購入したらどれくらい時短になるのか目安として記載しいます。

時短家電を使用するとどれだけの時短になるのか?

優先
順位
時短家電 時短できる時間
(1日)
ドラム式洗濯機
食洗機
ロボット掃除機

約1時間~1時間半

コードレス掃除機
自動調理器
電気ケトル
布団乾燥機
衣類乾燥除湿機
約1時間~1時間半
スチームアイロン
床拭きロボット
速乾ドライヤー
約40分
合計 約2時間40分~3時間40分

そちらを参考にしながら、今一番時短をしたい家事に関わる家電を取り入れることをおすすめします。

【家電お試しにおすすめ】
 家電格安レンタルサービス ⇒「モノカリ

目次から見たい内容へジャンプできます。

【最優先】時短家電 三種の神器

家事を時短する時に、導入必須と言っても過言ではないのが「時短家電」です。

いろいろな家電がある中で優先して購入する事をおすすめしたいのが、時短家電の三種の神器と呼ばれる3つです。

この家電を使用する事で、1日約1時間は家事時短になります!

どれから購入すれば良いか迷う方は、この三種の神器からご購入する事をおすすめします。

【洗濯家電】進化を続ける洗濯

洗濯は家事の中でも負担が大きい家事です。

コニナ

家族が多ければその分負担も多い。休みの日にはマットやシーツ等の洗濯があったり…少しでも負担を減らしたい!

そんな洗濯に関する時短家電を紹介します。

ドラム式洗濯乾燥機

優先度:高

私が真っ先に購入したのが、ドラム式洗濯機です。

ドラム式洗濯機のメリット
  • 生乾きにならない
  • 干す作業がなくなる
  • 家事時短の効果
  • 精神的安定の効果

ドラム式洗濯機が時短に関わってくるのは「干す作業」がなくなる事です。

干す作業がなくなると、洗濯1回で15~20分の時短になります。

【ドラム式洗濯機 Q&A】記事

ドラム式洗濯乾燥機のメリット・デメリットは?

洗濯機はドラム式と縦型どちらが良い?6項目で徹底解説!

おすすめドラム式洗濯機(洗剤自動投入)

最近の洗濯機は「洗剤自動投入」が主流になってきました。

置くスペースがあるなら11kgの洗濯機がおすすめです。

コンパクトサイズ

設置スペースが狭くてもコンパクトサイズならほぼ設置可能です。

諦めずにドラム式洗濯乾燥機を検討してみてください。

https://conina527.com/es-s7d-wl-review/ https://conina527.com/cuble-na-vg740l-reviews/

【おすすめ記事】
【コンパクトサイズ】ドラム式洗濯機おすすめ2選|狭いマンションでも設置可能

衣類乾燥除湿機

優先度:中

ドラム式洗濯機ですべて完了できたら不要ですが、デリケートな服など乾燥がで出来ない物を干す時に活躍してくれるのが衣類乾燥除湿機です。

衣類乾燥除湿機のメリット
  • 除湿と衣類乾燥の両方が可能
  • 部屋干しでもしっかり乾く

サイズもコンパクトな物が増えてきているので、梅雨時の洗濯や部屋干しに悩んでいる方にはおすすめです。

おすすめ衣類乾燥除湿機

パナソニック 衣類乾燥除湿機 ナノイー搭載 ハイブリッド方式 ~25畳 シルキーシャンパン F-YHMX120-N
パナソニック(Panasonic)

スチームアイロン

優先度:低

スチームアイロンは、あったら便利な時短家電です。

スチームアイロンのメリット
  • アイロン台不要、ハンガーにかけたままでOK
  • スチームで殺菌・消臭・防虫効果
  • コンパクト・軽量
  • ニットやウール系衣類にも使用可能
  • クリーニング代の節約

アイロン台を出して、アイロンをかけるのはもう古い時代になってきました。

ドラム式洗濯機を使用するとシワになってしまう事があるので、併用するのもおすすめです。

人気スチームアイロン

お手頃価格のスチームアイロンでおすすめなのはこちら↓

人気急上昇中のスチームアイロンで、Amazonや楽天市場のランキングでも上位にランクイン

パナソニック人気シリーズのスチームアイロンのおすすめはこちら↓

【掃除家電】体力を消耗する掃除はもうやめよう

忙しいと後回しになりがちな掃除ですが、床のホコリや髪の毛は放っておけないです。

コニナ

掃除って結構つかれる…。家電に頼って、時間と体力の消耗を軽減しちゃおう!

ロボット掃除機(ルンバ)

優先度:高

近年、ロボット掃除機を持っている家庭が増加しており、一家に一台の時代も近いのではないのでしょうか?

 
2018年
2023年予測
2018年比
市場規模
1,230万台
1,710万台
139.0%

出典:富士経済グループ

ロボット掃除機のメリット
  • 時短
  • 節電
  • 体力消耗軽減
  • 片付ける習慣が身につく

私の場合、掃除機を使用するのは2~3日に1回、約20分~30分位です。

ハンディモップで10分程で終わらせる時もあります。

そこをロボット掃除機に頼る事で、1週間で約1時間の時短になります。

人気のロボット掃除機

言わずとしれたアイロボットの人気ルンバシリーズのおすすめはこちら↓

コスパ最強のAnker(アンカー)掃除ロボット↓

【関連】【レンティオ】家電をレンタルでお得に借りる方法は?申込から返却までの手順を解説

コードレス掃除機

優先度:中

やっぱり掃除機を使用したいという場合は、コードレス掃除機がおすすめです。

コードレス掃除機のメリット
  • コードの抜き差し不要
  • すぐ使用できる手軽さ
  • コンパクトで置き場所に困らない
  • ゴミ捨てが簡単

掃除機の主流は、コードレス掃除機になってきています。ホースで本体を引っ張る「キャニスター型」が一般的だったが、最近は縦型の「スティック型」の存在感が高まっている。中でも充電式のコードレス掃除機が牽引し、スティック型は掃除機全体の43%を占める。
出典:THE SANKEI NEWS

使用するまでのコードの抜き差しやゴミ捨ての手軽さは、時短効果は低いかもしれませんが、ストレス軽減の面では効果的です。

人気のコードレス掃除機

「コードレス」「サインクロン」の先駆けとなったダイソンシリーズのおすすめ↓

【最軽量モデル】ダイソン Dyson Micro 1.5kg サイクロン式 コードレス掃除機 dyson SV21FF 2020年最新モデル

コスパ最強マキタのコードレス掃除機。

Amazon、楽天市場のランキング上位にもランクイン↓

床拭きロボット(ブラーバ)

優先度:低

床拭きロボットは、あったら便利な時短家電です。

ブラーバのメリット

床拭きが自動となり時短

床拭きは毎日やるわけではありませんが、やるとなると結構面倒なんですよね。

これを自動でやってくれるとは、家電の進化は凄いです。

ロボット掃除機と併用したら、床がピカピカになります。

人気の床拭きロボット

【調理家電】毎日の料理も家電でパパッと完了

毎日必ず1回、多い日は3回はキッチンに立ち料理をします。

コニナ

避けては通れない料理…。どれだけ効率よく作るか!忙しいワーママのキーポイントだね。

炊飯器などは王道過ぎて、説明する紹介するまでもないので除きます。

使用できる家電はどんどん使用していきたい所ですが、高額な物もあるので普段の料理に取り入れやすい物から取り入れて行くと良いです。

キッチン家電は意外に多く、何から取り入れれば良いか分からないという方には、おすすめを紹介します。

自動調理器(ホットクック,電気圧力鍋)

優先度:中

自動調理器は、材料を入れたら放ったらかしで料理が出来てしまします。

自動調理器のメリット
  • 自動調理中、他の事ができる
  • 火加減を気にしなくてよい
  • 火を使用しないので安全

無水料理や電気圧力鍋など機能が違ってくるので、自分にあった物を一つ持っていると料理時間が大幅に時短になります。

自動調理

ヘルシオホットクックKN-HW16E-Wの口コミ!他型式との違いも比較ヘルシオホットクックKN-HW16E-Wの口コミ(レビュー)を詳しく紹介!作ったレシピや新旧型式との違いも比較表でわかりやすく解説。...

【関連】【レンティオ】家電をレンタルでお得に借りる方法は?申込から返却までの手順を解説

コンパクトサイズ・サブ機にも

【KN-HW10Eレビュー】1~2人用ホットクックミニのメリット・デメリットを語り尽くす|SHARPヘルシオSHARPヘルシオ ホットクックKN-HW10Eを徹底レビューします!1~2人用のミニサイズで省スペーズでOK&2段調理で2品同時調理が特徴です。1~2人暮らしの方や副菜やスープ系にサブ機としてもおすすめです。...

電気圧力鍋

15,000円以下で購入でき、65種類の自動メニューを搭載しているアイリスオーヤマのお手頃な電気圧力鍋。

電気ケトル

優先度:中

私は、余計な物は買わないとやかんでがんばっていた時期がありました。

結果、早く買えばよかったと後悔したのが電気ケトルです!

電気ケトルのメリット
  • お湯がすぐに沸く
  • 保温不要で節電
  • 火を使用しないから安全

ミニマリストでない限りは、購入して後悔はないです。

コニナ

料理をするときも鍋でお湯を沸かすより早いので、汁物を作るときに便利です。

人気の電気ケトル

【片付け家電】面倒な片付けは家電におまかせ

三種の神器の1つである食洗機について紹介します。

コニナ

ご飯食べた後の片付けは食洗機に任せて、コーヒーを一杯飲んだり。他の家事する時間ができる!

食洗機(食器洗い乾燥機)

優先度:高

私は子供と2人暮らしなので、洗い物くらい手洗いで充分と思っていました。

食洗機のメリット
  • 家事時短
  • 節水
  • 手荒れ予防
  • 高温で衛生的
  • 手洗いよりもキレイ

2人分とはいえ、洗うのに15分~30分かかります。

また、メリットから考えても費用対効果は高いと考えます。

洗う時間を約20分と考え、朝夕使用すると1日約40分の時短です。

私は設置スペースの関係でコンパクトサイズの食洗機しか置けませんでしたが、一部の洗い物だけでも自動化するメリットはありました。

人気食洗機

コンパクトタイプ

https://conina527.com/np-tcr4-w-review
おすすめタンク式食洗機7選
【比較】タンク式食洗機おすすめ7選|デメリットやメリットは?工事不要で狭い場所OK・少人数向けコンパクトサイズが勢揃い!工事不要のタンク式食洗機を紹介!「工事はしたくない」「分岐水栓ができない」「奥スペースがない」などで食洗機を諦めていた方はタンク式してみてはいかがでしょうか?憧れの食洗機を手に入れ、食器の手洗いとさよならです。...

【番外編】便利家電を有効活用しよう

番外編では、個人的に時短活用できる家電を紹介します。

布団乾燥機

優先度:中

意外と体力と時間がかかる布団の天日干し、布団乾燥以外にも使用できておすすめです。

布団乾燥機のメリット
  • 布団を干す必要がない
  • ダニ・カビ予防
  • 冬の冷たい布団を暖める
  • 靴などの乾燥も可能

賃貸によっては、布団を干すスペースがない場合もあります。

また、天日干しをする場合、干す場所の汚れを拭き取ってから重い布団を運ぶび、裏返して干して、終わったら取り込むというのは一苦労です。

布団を敷いたまま、手軽に布団乾燥ができるのは本当に便利です。

布団2セットを1週間に1回干すとして、1週間に約30分の時短になります。

おすすめ布団乾燥機

【参考】FK-C2-WPレビュー|布団乾燥機はアイリスオーヤマのカラリエがおすすめ!

速乾ドライヤー

優先度:低

速乾ドライヤーのメリット

髪が早く乾く=時短

個人的に、髪を乾かす時間が無駄な時間に感じてしょうがないのです。

「早く乾かしたい!」そんな方はドライヤーを変えてみてはいかがでしょう?

おすすめ速乾ドライヤー

時短家電を使用すると最低2時間半の時短になる!

時短家電の数々を紹介しましたが、実際にどれだけ時短になるのか気になる所です。

優先度高~低を購入した場合の時短時間を計算しました。

優先
順位
時短家電 時短できる時間
(1日)
ドラム式洗濯機
食洗機
ロボット掃除機

約1時間~1時間半

コードレス掃除機
自動調理器
電気ケトル
布団乾燥機
衣類乾燥除湿機
約1時間~1時間半
スチームアイロン
床拭きロボット
速乾ドライヤー
約40分
合計 約2時間40分~3時間40分

※子供と私の2人暮らしを例に、実体験の家事時間から算出しています。家族人数等により時短時間は異なります。

優先順位:高の家電を使用した場合

優先順位が高い三種の神器を使用した場合の時短時間です。

優先順位が高い家電
  • ドラム式洗濯機
    洗濯1回で15~20分の時短
  • 食洗機
    1日約40分の時短
  • ロボット掃除機
    2~3日毎に1回約20分~30分の時短[

「三種の神器」を購入する事で、1日約1時間~1時間半の時短となります。

1日のうち1時間はかなり大きいです。

優先順位:高~中を使用した場合

優先順位:高と中を使用した場合を計算します。

優先順位:中の家電
  • コードレス掃除機
    使用準備時間が1回約5分の時短
  • 自動調理器
    1日約30~60分の時短
  • 電気ケトル
    1回約5分の時短
  • 布団乾燥機
    布団を干す時間1回約30分の時短
  • 衣類乾燥除湿機
    ドラム式洗濯機がある場合使用しないので除外する

「この5台+三種の神器3台」の合計8台を使用した場合は、1日約2時間の時短になります。

全て使用した場合

優先度:高~低の紹介した全ての家電を使用した場合を計算します。

優先順位:低の家電
  • スチームアイロン
    使用準備時間が約10分の時短
  • 床拭きロボット
    1回約30分の時短
  • 速乾ドライヤー
    1回約5分の時短

優先順位の低い3台を含む、合計11台の家電を使用すると1日約2時間30分の時短になります。

コニナ

2時間あったら子供との時間や自分の時間が確保できる。

おすすめの家電レンタルサービス

家電は高額なので購入するまでに迷うことが多いです。

「購入前にお試しできたらいいのに…」

と思ったことはありませんか?

家電をお試ししたいときはレンタルがおすすめです。

私もホットクックなどを購入前にレンタルで試しました。

実際に利用したレンタルサービス2社を紹介します。

家電がお試しできるRentio(レンティオ)
  • 送料無料
  • 受取、返却が自宅で完結
  • 気に入ったらそのまま購入も可能
\全品往復送料無料/

【実体験】レンティオのレビュー記事

格安レンタル「モノカリ」
  • 全国送料無料
  • 17時までの注文で当日出荷

まとめ:家電をうまく取り入れて時間を有効活用

自分に必要だと感じた家電は見つかりましたか?

コニナ

私は、家電を積極的に取り入れたら、時間を有効活用できて、家事負担も精神的負担も軽減しました。

優先順位はあくまで私の考える優先順位です。

自分がどの家事に一番時間を使っているか?どの家事時間を減らしたいか?を考えて、うまく家電を取り入れてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

【2022】ワーママが買ってよかったもの16選|生活をラクにするアイテム コニナ こんにちは、ワーママのコニナです。2020年買ってよかったものを紹介します! 当たり前ですが、実際に購入して使った物の...

ワーママにおすすめの家事時短家電