【最新端末0円キャンペーン中!】

端末代19,800円 → 今なら0円!
期間:2020年11月27日〜2021年1月31日(日)
対象:TONE e20を新規ご契約または追加購入いただいた方(お一人様1契約1台までとなります)
こんにちは、コニナです。我が家では、子どもに約2年トーンモバイルを持たせています。
TONE(トーン)モバイルの購入を検討しているけど、実際はどうなの?
評価の低い口コミを見かけて何が本当なのかわからない…
そんな方のために、口コミ・評判でも見かけるトーンモバイルのデメリットについて説明していきます。
正直、トーンモバイルはデメリットもあり、全ての人に合うスマホではありません。
- 通信速度が遅い
- 機種を選べない
- IP電話の質が悪い
- 最低利用期間2年
しかし我が家では、子どものスマホにトーンモバイルを購入してよかったというのが率直な感想です。
トーンモバイルの口コミを見ていると、デメリットを理解せずに購入して後悔している方が多いと感じました。
この記事ではトーンモバイルのデメリットを正直にお伝えします。
もちろんメリットもあるので、どちらもわかった上で検討してみてください。
端末代0円キャンペーン中!!
期間:2020年11月27日〜2021年1月31日(日)
対象:TONE e20を新規ご契約または追加購入いただいた方
(お一人様1契約1台までとなります)
▼月額1,000円~通信容量無制限▼
\今なら端末代0円!TONE e20/
利用者の口コミ記事はこちら


TONEモバイルのデメリット
さっそくトーンモバイルのデメリットについて解説していきます。
通信速度が遅い
口コミの悪い評価はほとんどが「通信速度が遅い」です。
低価格と安定したサービス提供のため、意図的に高速通信にしていないと公式サイトでは記載しています。
-.jpg)
高速通信ではなくメール・LINEや地図アプリなどをストレスなく使える通信速度で提供することで、低価格での安定したサービス提供を実現しています。
引用:トーンモバイル
動画をみたり、アプリのダウンロードなどの容量を多く使う場合は、wifiの使用やオプションの高速チケットを購入することで利用が可能になります。
午前1時~午前6時は無料でアプリダウンロード可能と公式サイトには記載があります。
我が家ではYou Tubeはこの時間帯でも見れませんでした。
アプリは各アプリの容量にもよりますが、ダウンロード可能です。
高速チケットは、1GB 300円です。
家にwifiがあれば速度は気にしなくて大丈夫です。
ない場合は、必要な時にオプションの高速チケットを購入します。
フリーwifiが使用できる所があれば、アプリダウンロードなど可能なので探してみても良いかもしれません。
【関連】トーンモバイルでWiFiを使う方法3選を解説!オプションや接続方法もわかりやすく説明
高速チケットを追加で購入するとなると「安くない」と感じる方もいそうですが
某大手通信キャリアと比べるとかなり安いです。
トーン | 某大手キャリア | |
通信価格 (月額) | 1,000円 | 基本使用料:1,700円 パケット料:2,900円 |
使用容量 | 無制限 (中速通信) | 2G (高速通信) |
高速追加 | 300円/1G | 1,000円/1G |
3G使用の場合 | 1,900円 | 5,600円 |
※通信料のみ(通話・端末代等は含まない)
某キャリアは高速通信の容量を超えると、超低速になりネット検索も激遅です。
トーンモバイルは高速通信以外でも中速なので、ネット検索やLINEなどは問題なく使用できます。
動画の送付も可能です。

通話やメール、ネット検索ができればいい
子どもには動画をみたりゲームは短時間だけにしたい
という方にはトーンモバイルがおすすめです。
動画や高画質のゲームをしたいという方には向かないスマホです。

機種を選べない
トーンモバイルを使用するには、オリジナルの機種を購入する必要があります。
iPhoneの端末があれば「TONESIM(for iPhone)」でトーンモバイルを使用可能

出典:トーンモバイル
トーンモバイルは基本的に1機種のみの販売となるため、機種を選ぶことができません。
現在の端末は「TONE e20」です。
2020年2月に発売された「TONE e20」は高性能になるにも関わらず、端末代 19,800円と旧機種「TONE e19」と変わらない価格を維持しています。
スマホの端末にこだわりがある方には合わない可能性があります。
トーンモバイルは子どもやシニア・初心者向けのスマホです。
端末動作については、初めてスマホを使用するという人には気にならない程度です。

IP電話の質が悪い
トーンモバイルの電話はIP電話です。
IP電話は、電話回線を使用せずにインターネット回線を使用して通話をします。

インターネットが繋がれは利用できるので通常の電話よりも安くなります。
ただ通信環境に左右されるので、声が途切れたり質が悪いなどの口コミがあっても当然です。
インターネット回線を使用した電話で代表的なのがLINEの無料通話です。
トーンモバイルのIP電話は、LINEの無料通話の同じくらいの通話品質になります。
私も子どもも多少の聞こえづらさは感じつつも、気になるほどではありませんでした。
通常のように電話をしたいという方は、オプションの「090音声」の利用をおすすめします。
「090音声」オプションを利用することで、通常の通話品質と確保できます。
【関連】トーンモバイルのオプション詳細|不要な機能をなくし低価格にしよう
最低利用期間2年
トーンモバイルは最低2年は利用しなければなりません。
いわゆる「2年縛り」です。
2年の間に解約する場合は、違約金9,800円がかかります。
ただ2年経過後は違約金はありません。
他の通信キャリアでは、2年経過して1~2ヶ月以内に解約しないとまた2年縛りが開始する通信会社もあります。
それに比べるとトーンモバイルは良心的です。
利用期限はない方がいいですが、我が家は子どもが使っているので最低2年最長4年は使ってほしいと思って購入しました。
2年以内に乗り換えしたい、またはする予定がある方にはおすすめしません。
子どもなどに長く使ってほしい場合は「安心オプション」を付けておくと安心です。
◆安心オプション
対応範囲 | 故障・破損・水濡れ・盗難・紛失 |
---|---|
対応方法 | 修理 端末交換 |
対応場所 | 店舗 サポート窓口へ送付 |
金額 | 安心オプション 500円(月額) 端末交換 5,000円(1回) |
「TONE SIM(for iPhone)」プランだと2年縛りや違約金がありません。
2年縛りや違約金が発生するのは嫌!という方は--320x180.png)
トーンモバイルのデメリットは4つ
トーンモバイルのデメリットについてまとめると
- 通信速度が遅い
⇒高速通信を使用しない方には問題なし
⇒Wifiや高速チケット購入で高速通信利用可能 - 機種を選べない
⇒端末にこだわりのある人には合わないかも
⇒「TONE SIM」でiPhoneも利用可能 - IP電話の質が悪い
⇒LINE通話と同じ通話品質
⇒「090音声」オプションで通話品質UP可能 - 最低利用期間2年
⇒2年以内解約は解約金9,800円
⇒2年以降は解約金なし
デメリットもありますが、子供にはちょうど良いスマホで満足しています。
詳細を知りたい方は下記の公式ページへどうぞ
購入するなら後悔はしてほしくない、という思いからこの記事を書きました。
端末代0円キャンペーン中!!
期間:2020年11月27日〜2021年1月31日(日)
対象:TONE e20を新規ご契約または追加購入いただいた方
(お一人様1契約1台までとなります)
▼月額1,000円~通信容量無制限▼
\今なら端末代0円!TONE e20/
利用者の口コミ記事はこちら
まだ不安だなという方は他にもトーンモバイルの記事を書いていますのでよかったらご覧ください。
トーンモバイル関連
TONE(トーン)モバイル|子供の初スマホにおすすめな8つの理由【キッズスマホ】
最新!トーンモバイル端末(e19・e20)機能詳細・比較【まとめ】
最後までご覧いただきありがとうございました。
端末代0円キャンペーン中!!
期間:2020年11月27日〜2021年1月31日(日)
対象:TONE e20を新規ご契約または追加購入いただいた方
(お一人様1契約1台までとなります)
▼月額1,000円~通信容量無制限▼
\今なら端末代0円!TONE e20/
利用者の口コミ記事はこちら
TONEモバイル関連記事
TONE(トーン)モバイル|子供の初スマホにおすすめな8つの理由
【口コミ】トーンモバイルの評判を調査!子供・初心者向け格安スマホ
最新!トーンモバイル端末(e19・e20)機能詳細・比較【まとめ】
トーンモバイル|iPhoneが子供に安心の「格安キッズスマホ」に変身!
【トーンモバイルMNP転入】他社から乗り換え!今の電話番号を利用する方法・注意点